顔マッサージでやめたほうがいいのは自己流でやること
正しいやり方を知らなきゃ損! について解説。
顔マッサージはやめたほうがいい理由
顔を自己流でマッサージすると、リンパを流すように
伸ばしたり強くこすりがち。
以上のことは逆効果になります。
強くこすると摩擦になり皮膚を支えてるコラーゲンなどに
ダメージが発生しハリ低下の原因に・・・・。
一時、造顔マッサージというのが流行りましたよね。
顔のリンパの流れに沿って指ですべらせるようマッサージする方法。
ネット上で造顔マッサージと調べると「逆効果」「良くない」
というワードが出てきます。
造顔マッサージは痛気持いい力でやるのがポイント。
良くないという理由は「痛気持ちいい力の入れ具合」に
個人差があり強いと繊細な表情筋の繊維が壊れるから。
自分流にやってるうちに正しいやり方と違ってたり
ということもあるのも、やらない方がいい理由。
顔マッサージをしない2人の美魔女
本当に肌のきれいな人はマッサージはプロに任せ
自分では「さわらない」という美容法を実践。
自分で顔マッサージしないことを実践してるのが
奇跡の50代と評判の君島十和子さん。
自身の化粧品ブランドの広告塔としてqvc通販にたびたび
出演してますね。
十和子さんは4kの画面で見ても色白できれいな肌。
著書ではなるべく顔をさわらず美顔器も使わず、マッサージは
プロに任せると書いてるのを読んだことがあります。
洗顔で洗い流すときも手が肌に触れないように水やお湯wp
何度もかけて流す、と徹底しています。
洗顔まで触らないよう徹底してるとは!
洗顔って最低、一日に2回はするので積み重ねはバカにならない。
もちろん、外出の時の紫外線対策もばっちり。
きれいな肌は一日では出来上がらない。
女優の黒木瞳さんも、家にいるときはメイクせず顔を
触らないようにしてるそうです。
2人の美魔女が実践してることは参考になりますね。
顔のマッサージはした方がいいの
それでも、朝のむくみ対策にマッサージをするなら
こすったり引っ張るのではなく、軽く押しましょう。
指先で軽く押さえながら少しずつ場所をずらします。
ずらすときはリンパの流れに沿ったりツボ押しをやるとベター。
顔じゃなく頭皮のマッサージをするのもGOOD!
顔と頭皮の皮膚は1枚でつながってますから。
顔のマッサージがたるみの原因になる
クリームなどを塗らずに強い力で引っ張ったりこすることで
表皮を支えてる土台が壊れることがあります。
土台は家だと基礎と同じ。
基礎が崩れれば、その上にある部位もくずれていきます。
これが肌の上で起こるのが「たるみ」。
悩みが増えて目立ってくると、早く何とかしたくなるもの。
そんな気持ちが強いとマッサージする指先にも
力が入ってしまうでしょう。
また一度、やり方を教えてもらったからと言って
正しく覚えていることはまれ。
だんだん間違った自己流のやり方になってる可能性が・・・。
ダメ―ジを受け崩れた土台をケアするには肌を刺激せずに
できるケアを優先しましょう。
刺激が少なくケアできるのはrfラジオ波やledの光を浴びること。
マクアケというクラウドファンディングで話題になった
磁気コイルを使ったGゼロマスクも負担が少ないです。
顔マッサージは効果あるのか
顔マッサージに関しての意見は良い悪いピンキリ。
正しくやるとむくみケアやめぐりを良くすることが
期待できます。
でも小顔効果は求めないほうがいいでしょう。
正しいやり方がわからない場合は、プロのエステシャンに
やってもらうのがポイント。
一時流行った美容ローラーのコロコロのやりすぎに注意。
顔は触らない方がいい
結局、顔はなるべくさわらない方がいい。
だけど洗顔やクレンジング、スキンケア、メイクなどは
女性にとって毎日欠かせないこと。
触る回数を減らすためのポイントを紹介。
顔をさわる回数を減らす
クレンジングはこすらなくて良いタイプを選び、
洗顔は泡で優しく洗うこと。
スキンケアはライン使いではなくオールインワン。
ベースメイクに欠かせない日焼止めやコンシーラー、
ファンデーションは一つでやってくれるものを利用。
シャワーの水を顔に当てるのもNG。
以上のことで肌に接触する回数を減らせます。
むくみをさわらずにすっきりさせる
朝起きて、「むくんでる」と思った時に触らずにできる
マッサージがあります。
寝てるときにたまった水分を下に流すこと。
頭皮や耳をもみ、首と肩まわりをほぐすことで下に
流れやすくなります。
時間があるなら朝から湯船につかって巡りをアップ。
まとめ
顔のマッサージはむやみやたらに自己流でやるのはだめ。
美顔器も強い力ですべらせるのはタブー。
とくに強いemsで皮膚を動かし過ぎると表情のクセの
繰り返しによる悩みが増えます。
時間はかかるけどラジオ波の温熱やledの光を浴びる方が
負担や刺激が少ない。
ラジオ波は家庭用と業務用ではパワーが違い実感度も
異なります。
結果を求めるなら、業務用レベルを選びましょう。
業務用レベルを搭載してるのはヤーマンのrfボーテシリーズ。
もっとパワーがあるものならじぶんdeエステのマシン。
近くの店舗で無料お試しができます。
通えない時はレンタルや購入もできるので助かります。